【Bug you Biz Glossaryは困ったときのビジネス用語をわかりやすく解説する用語集サイト】

NCI(Non-Controlling Interest, 非支配株主持分)とは

当ページのリンクには広告が含まれています。

NCI(Non-Controlling Interest, 非支配株主持分)の解説


NCIとは?

NCI(Non-Controlling Interest、非支配株主持分)とは、連結財務諸表において親会社以外の株主が所有する子会社の持分を指します。これは、親会社が支配権を持つ子会社の一部を他の株主が保有している場合に発生します。例えば、親会社がある子会社の株式を80%保有している場合、残りの20%がNCIとして認識されます。


NCIが重要視される理由

NCIは、企業の財務状況や経営の透明性を正確に把握するために重要です。以下の点で特に注目されています。

  • 親会社と非支配株主の利益を分ける役割
    親会社が子会社の経営を支配する一方で、非支配株主も資本を提供しているため、双方の利益を分けて記載する必要があります。
  • 投資家への情報提供
    投資家が連結財務諸表を見たとき、NCIがどの程度存在するかを知ることで、親会社がどれだけ子会社を支配しているのかを判断できます。
  • 企業価値の評価
    NCIを正確に計算することは、M&A(合併・買収)時の企業価値評価や、将来の利益配分を決定する上で重要な役割を果たします。

NCIの計算方法

NCIの計算は、以下のステップで行われます。

  1. 非支配株主持分率の特定
    子会社全体の株式数に対する非支配株主が保有する割合を算出します。
  2. 子会社の純資産に基づく計算
    子会社の純資産(資産から負債を差し引いた金額)に非支配株主持分率を掛けて計算します。
    • 例:
      子会社の純資産が1,000万円、非支配株主持分率が30%の場合
      → NCI = 1,000万円 × 30% = 300万円
  3. 利益分配への反映
    子会社の当期純利益も同様にNCIの割合で分配されます。

NCIが影響を与える主な場面

  • 連結財務諸表
    親会社が子会社を支配している場合でも、連結財務諸表ではNCIの存在を明示する必要があります。この記載により、企業全体の財務状況を正確に把握できます。
  • 配当金の分配
    子会社が利益を出した場合、その配当金は親会社だけでなく非支配株主にも分配されます。
  • 企業買収後の処理
    子会社の持分を買収して完全子会社化する場合、NCIの取り扱いを適切に行わなければなりません。

NCIのメリットと課題

メリット
  1. 透明性の向上
    財務状況を正確に反映し、利害関係者が適切に情報を把握できます。
  2. 分散されたリスク
    子会社のリスクが一部非支配株主に分散されます。
課題
  1. 利益配分の複雑性
    NCIを考慮すると、利益分配が複雑になる場合があります。
  2. 意思決定への影響
    子会社の一部を非支配株主が保有している場合、意思決定プロセスが遅れることがあります。

NCIの活用例

  • 海外子会社の経営
    多国籍企業が現地パートナーと協力して子会社を運営する際にNCIが発生します。
  • スタートアップ投資
    ベンチャー企業に親会社が部分的に出資する場合、NCIとして記録されます。

カテゴリー、50音、アルファベットからビジネス用語を探す