【Bug you Biz Glossaryは困ったときのビジネス用語をわかりやすく解説する用語集サイト】

IAM(Identity and Access Management)とは

当ページのリンクには広告が含まれています。

IAM(Identity and Access Management)とは?

IAM(Identity and Access Management)は、組織内のユーザーやシステムの「誰が」「何に」アクセスできるかを一元的に管理する仕組みです。セキュリティの強化だけでなく、業務効率の向上や規制遵守を目的として、企業のITインフラにおいて重要な役割を果たします。


IAMの基本的な役割

ユーザー認証の管理

IAMは、組織内外のユーザーの認証を行います。これにより、正しい人物であることを確認し、不正なアクセスを防止します。主な手段として次のようなものがあります。

  • パスワード管理
  • 生体認証(指紋や顔認証)
  • 多要素認証(MFA)

アクセス権限の管理

ユーザーごとに、アクセス可能なリソースを制限します。これにより、権限を持たない人物が機密データや重要なシステムにアクセスするリスクを低減します。

例として以下が挙げられます。

  • 管理者権限を持つ社員はシステム全体にアクセス可能
  • 一般社員は自部署の関連システムにのみアクセス可能

アクセスの可視化と監査

IAMシステムは、ユーザーのアクセス履歴を記録します。これにより、不正アクセスの追跡や監査対応が容易になります。アクセスログの可視化により、以下のことが可能です。


IAM導入のメリット

セキュリティの強化

IAMにより、権限が明確化され、不正アクセスやデータ漏洩のリスクを低減します。特に、多要素認証(MFA)を導入することで、外部からの攻撃を効果的に防ぎます。

規制遵守の実現

個人情報保護法やGDPRなどの法規制に対応する上で、IAMの導入は有効です。権限管理と監査ログの提供により、コンプライアンス要件を満たしやすくなります。

業務効率の向上

権限管理が一元化されることで、システム管理者の負担が軽減されます。また、オンボーディングやオフボーディングの際のアクセス設定変更も迅速に行えます。


IAMが必要とされるシーン

ハイブリッドワーク環境

リモートワークやフレックス勤務の普及により、従業員が社外からシステムにアクセスする機会が増加しています。この環境では、IAMが安全なアクセスを実現する鍵となります。

複雑なIT環境の管理

複数のクラウドサービスやオンプレミス環境が共存する企業では、IAMを活用して統一的な権限管理を行うことが求められます。

規模が拡大する企業

従業員数や取引先が増えるにつれて、アクセス権限の設定ミスや漏れが発生しやすくなります。IAMを活用することで、これらのリスクを抑えることが可能です。


IAMを活用する際の注意点

過剰な権限付与の防止

アクセス権限を必要以上に付与することは、セキュリティリスクを高めます。最小権限の原則(Least Privilege)を徹底しましょう。

定期的な権限レビュー

一度設定した権限がそのまま放置されると、不適切なアクセスが許容される可能性があります。定期的に権限の見直しを行うことが重要です。

運用負担の軽減

IAMシステムの導入・運用にはコストやリソースが必要です。必要に応じて、クラウド型IAMサービスの導入を検討するのも一つの方法です。


代表的なIAMツール

  • Okta: クラウドベースのIAMツールで、シングルサインオン(SSO)や多要素認証を提供
  • Microsoft Azure AD: Microsoft製品に最適化されたIAMサービス
  • AWS IAM: AWS環境でのアクセス管理を可能にするツール

カテゴリー、50音、アルファベットからビジネス用語を探す