UEM(Unified Endpoint Management)とは
UEM(Unified Endpoint Management)は、企業のさまざまなデバイスやエンドポイントを一元的に管理するためのIT管理ソリューションです。従来のPC管理、モバイルデバイス管理(MDM)、およびエンタープライズモビリティ管理(EMM)の概念を統合した進化形です。
企業におけるデジタル化が進む中、スマートフォン、タブレット、ラップトップ、デスクトップ、さらにはIoTデバイスなど、業務で利用されるエンドポイントの種類と数は増加しています。この多様な環境に対応し、セキュリティや効率性を高めるために注目されています。
UEMの特徴
一元管理の実現
UEMは、すべてのデバイスを単一のプラットフォームで管理する仕組みを提供します。これにより、以下のような利点があります
- 効率的な運用:複数の管理ツールを使用する必要がなくなる
- 統一されたポリシー:セキュリティや利用ポリシーを一括で適用可能
- 簡便な操作性:IT部門が効率的に管理を行える
デバイスの多様性に対応
PCやスマートフォンだけでなく、IoTデバイスやウェアラブルデバイスまでを含む幅広いデバイスをサポートします。OSの違いを超えて管理できる点がUEMの大きな強みです。
セキュリティの強化
UEMは高度なセキュリティ機能を提供します
- リモートワイプやリモートロック機能
- デバイスの暗号化管理
- セキュリティアップデートの一元管理
組織全体での可視化
すべてのデバイスの状態や利用状況を一元的に把握することで、迅速なトラブル対応が可能になります。
UEM導入のメリット
コスト削減
- 管理ツールが統一されることでライセンス費用が削減される
- IT部門の運用コストが削減される
業務効率の向上
- デバイスの導入・設定・運用を自動化
- トラブル時のリモート対応で時間を短縮
セキュリティリスクの低減
UEMの活用例
リモートワーク環境でのデバイス管理
リモートワークが普及する中、社外ネットワークから接続するデバイスの管理が重要になっています。UEMを活用することで、従業員がどこからでも安全に業務を遂行できる環境を整えられます。
BYOD(個人端末利用)のサポート
個人所有のデバイスを安全に業務利用するためのポリシー適用やアクセス制御をUEMで一元化できます。
IoTデバイスの統合管理
製造業や医療機関では、IoTデバイスの数が急増しています。UEMを導入することで、これらの新しいデバイスを既存の管理プロセスに統合できます。
図:UEMの主要機能と利点
下記はUEMの主な機能と導入メリットをまとめた表です
UEMの機能 | 説明 | 導入メリット |
---|---|---|
デバイス管理 | デバイスの登録、設定、ポリシー適用など | 効率的なデバイス運用 |
セキュリティ管理 | 暗号化、認証、リモート操作 | セキュリティリスクの低減 |
アプリケーション管理 | アプリの配布、更新、権限管理 | 業務アプリの一元管理 |
レポートと分析 | デバイス利用状況やセキュリティレポートの生成 | トラブルの迅速な特定と対応 |
UEM導入時のポイント
自社環境に合ったツール選定
- サポートするデバイスやOSが自社環境と一致しているか確認する
- 必要なセキュリティ機能が搭載されているかを確認
トレーニングの実施
- IT部門がUEMツールを使いこなせるようにトレーニングを実施する
- 従業員向けにも適切な利用ガイドラインを共有する
段階的な導入
- 一部の部門やデバイスで試験運用を行い、課題を抽出する
- 全社導入前に最適化を図る