【Bug you Biz Glossaryは困ったときのビジネス用語をわかりやすく解説する用語集サイト】

HCI(Hyper-Converged Infrastructure)とは

当ページのリンクには広告が含まれています。

HCI(Hyper-Converged Infrastructure)とは

HCI(Hyper-Converged Infrastructure)は、データセンターの管理や運用を効率化するための統合型インフラストラクチャの一つです。従来のデータセンターで使われるサーバー、ストレージ、ネットワークを単一のプラットフォームに統合することで、シンプルかつ柔軟性の高い環境を提供します。この技術は、企業のIT基盤を近代化し、コスト削減やパフォーマンス向上を実現するための重要な選択肢とされています。


HCIの構成要素

HCIは主に以下の3つの要素で構成されています

サーバー

物理サーバーを仮想化し、複数の仮想マシン(VM)を稼働させます。これにより、柔軟なリソース割り当てが可能になります

ストレージ

ソフトウェア定義ストレージ(SDS)を活用し、分散ストレージを構築します。これにより、高速で信頼性の高いデータの保管と管理が可能です

ネットワーク

ネットワークの仮想化により、複雑なネットワーク構成を簡素化します。柔軟な接続設定が可能となり、スケーラビリティを向上させます


HCIのメリット

シンプルな管理

従来のデータセンターでは、サーバー、ストレージ、ネットワークごとに個別の管理が必要でしたが、HCIでは一元的な管理が可能です。これにより、運用負荷を大幅に軽減できます

コスト削減

ハードウェアの統合による設備費の削減や、運用管理の効率化による運用コストの低下が期待できます。また、必要に応じたスモールスタートが可能で、初期投資を抑えることができます

高いスケーラビリティ

必要なリソースを簡単に追加できるため、ビジネスの成長に合わせた柔軟な拡張が可能です


HCIの課題

初期導入コスト

中小企業にとっては初期導入コストが負担になる場合があります

特定ベンダーへの依存

特定のベンダー製品に依存するリスクがあり、柔軟性が制限されることがあります

適切な設計が必要

統合型システムであるため、導入前に慎重な設計と計画が必要です


HCIの導入が適しているシナリオ

仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)

HCIはVDI環境の構築に最適で、スムーズなユーザー体験を提供します

開発およびテスト環境

リソースの柔軟な拡張が可能なため、開発チームやテスト環境の運用に適しています

災害復旧(DR)

HCIはデータのレプリケーションやバックアップを簡単に構築できるため、災害復旧のソリューションとしても活用されています


HCIの将来性

HCIはクラウドコンピューティングエッジコンピューティングと統合されることで、さらに利用価値が高まると期待されています。特に分散型データセンターやハイブリッドクラウド環境での需要が増加しています


図:HCIの構成要素と従来型インフラとの違い

下記の図は、従来型インフラとHCIの構成要素を比較したものです

特徴従来型インフラHCI
管理分散管理一元管理
拡張性部分的(個別構成)全体的(簡単な拡張)
コスト高い初期投資と運用コスト低い運用コスト
構成サーバー、ストレージ、ネットワークが独立サーバー、ストレージ、ネットワークが統合

カテゴリー、50音、アルファベットからビジネス用語を探す